SSブログ

魚二題 [魚介]

夏の旬のイサキ。NewImage007.jpg

でっぷり太ったモノは、塩焼きに。

脂が乗って旨いうまい。

一般的に高級魚といわれているが、この時期は運がいいと30cm級でも一尾300円ほどで手に入りますので、実はとてもリーズナブル。

 

 

もう一尾は開いてみました。NewImage006.jpg

日干しにする予定でしたが、天候不良のため塩焼きになってしまいました。

 

 

 

 

 

 

こちらは旬ではありませんが、アマダイ。NewImage005.jpg

 

結構な大きさでしたが、一番間違いなさそうな塩釜にしてみました。

決め手は昆布と大葉です。

 

 

 

 

出来上がり!NewImage004.jpg

これはもう旨いに決まっています。

 

 

 

 

 

 

魚は素材が第一ですが、料理法も楽しんでみました。


nice!(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

初夏の味 鮎 [魚介]

初夏の旬の食材といえば、まず鮎でしょうか?

いずれも養殖モノですが、きれいな水で育まれた魚はとても美味しいのです。

生の丸モノは塩焼きに!NewImage008.jpg

なかなか上手に焼けました。美味しいハラワタもしっかり!

 

 

 

 

 

 

こちらは干物。NewImage002.jpg

丸モノは珍しいですね。

 

 

 

 

 

 

 

焼き上がり!NewImage001.jpg

旨みが凝縮された初夏の味を堪能致しました。

 

 

 

 

 

 

次は天然モノを、是非!


タグ: 干物
nice!(0) 

富山から春の海の恵み [魚介]

海産物の宝庫、富山県から。

まずは生ホタルイカNewImage002.jpg

ホタルイカは足が早い(痛みやすい)ので店頭では滅多にお目にかかれませんが、横浜そごうの『つきすそ』で発見。

即、購入です。

 

 

 

 

『つきすそ』の魚介類は見た目がとにかくキレイ。魚選びから下処理までが見事です。だから旨いのは当たり前。ホタルイカも現地で取れたてを食べているようでした。

こちらは白エビ。釜揚げですが、こちらもなかなか入手できません。NewImage001.jpg

同じく横浜そごうの『味の浜藤』

 

 

 

 

 

 

エビの旨みが上品に表現されています。

ご馳走様でした。

 

 


nice!(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

オオサガ(コウジンメヌケ) [魚介]

オオサガという魚の切り身が手に入りました。アコウダイなどの仲間で、別名コウジンメヌケ。NewImage005.jpg

 

 

 

 

 

 

 

醤油麹と白味噌を合わせたものに漬け込んで焼いてみました。NewImage004.jpg

 

 

 

 

 

 

 

身はぷりっぷりで程よい脂の乗り。舌触り滑らかで旨かった~!

もっと大きい切り身で鍋に入れてみたいですね!

アコウダイなど深海のメヌケの仲間は最近漁獲量が減ってなかなか食せなくなってきていますので大変貴重な出会いでした。


nice!(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

サワラの刺身 [魚介]

サワラ。 魚篇に春で(鰆)です。 サバ科の魚で、見た目もサバを大きくしたような魚です。

一般的には塩焼きや西京味噌に漬けたものを食しますが、今回は刺身を入手いたしました。NewImage001.jpg

 

 

 

 

 

 

 

キレイな白身ですが、サバ科の魚なので成分的にも赤身扱いになるそうです。

ねっとり、しっとり、脂の乗りも程よく他に比べて表現できる魚がありません。これがサワラなのだとしか言いようが無いです。

刺身は滅多にお目にかかれないので、次回はいつ食せるやら。

 


nice!(0) 

日生(ひなせ) の 牡蠣(かき) [魚介]

牡蠣といえば、宮城、広島、三重が有名ですが、最近岡山県日生(ひなせ)産を関東でもよく目にするようになりました。NewImage002.jpg

 

 

 

 

 

 

 

さてこの牡蠣も塩を入れて50℃洗いをしてみました。大粒の身がさらにプリッとして、旨みが増してとても美味しくなりました。NewImage001.jpg

50℃洗いはなま物にも威力を発揮します。
次はフルーツの50℃洗いに挑戦です。

nice!(0) 

秋の干物日和 [魚介]

涼しくなって、湿度が低く乾燥した晴れの日。こんな日は干物日和です。そこでサバの干物作り。

サバはよく洗って血を抜きNewImage003.jpg、塩で締めます。

 

 

 

 

 

 

 

これはみりん干用の漬けダレNewImage002.jpg

 

 

 

 

 

 

 

ジックリ5時間以上漬けてNewImage001.jpg

 

 

 

 

 

 

 

さあNewImage005.jpg干しましょう。

上段は普通の干物。下段がみりん干です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上手に美味しくできました。NewImage004.jpg

サバはこれからますます脂が乗って美味しくなります。

 

 

 

 

 

次は何を干そうかな?


タグ:サバ 干物
nice!(0) 

磯投げでカワハギ! [魚介]

秋も深まってくると、いよいよ地磯からのカワハギ釣りが楽しみになります。魚が大きくなってくるにつれて肝もお腹いっぱいに膨れてくるからです。

で、行って参りましたとある地磯! 根の周りの砂地を探してエサを投入します。潮が動くまではササノハベラの猛攻撃で徒にエサを消費しましたが、時合いがやってくるとまず一匹目。NewImage002.jpg

23cmほどのナイスな型です。もちろん肝もパンパン。

 

 

 

 

 

1時間ほどで15~22cmクラスを4枚追加できましたが、その後はぱったりと食いが止まってしまいました。

場所を替えてみましたが、今度はヒイラギの猛攻撃!NewImage001.jpg

投げるたびにヒラヒラがいっぱいかかってきます。

 

 

 

 

 

 

結局エサやりに終始してしまったので早々に納竿いたしました。

そして最大の楽しみはこれ!NewImage003.jpg

刺身(早く食べたくてあわてていたので、薄皮に小骨つき)です。

肝は醤油和えと味噌和えにしました。

 

 

 

 

至福の時!

この釣り、12月までは楽しめそうです。


nice!(0) 

魚三昧の夕餉 [魚介]

魚が揃うと嬉しくなる!

まずは渓川代表。NewImage002.jpg鮎尽くし。

琵琶湖産の天然稚鮎のから揚げと、高知産鮎の塩焼き。

この時期に稚鮎があるのが不思議。とはいえ旨いものは旨い。

塩焼きはなかなか上手く出来上がり。

初夏の幸せ。

 

海代表はマグロ。NewImage001.jpg

天然目鉢マグロの赤身のステーキと漬け。

ステーキはおろしニンニクとをあわせたものに30分ほど漬けてフライパンで焼いたもの。

 

 

 

一般に流通している魚はクセがないものが多いので、味付け次第で色々な料理に変貌します。

切り身なら調理も簡単。  これからも様々な魚料理にチャレンジしたいと思います。


タグ: マグロ
nice!(0) 

キンメダイを煮てみた! [魚介]

いいキンメダイが手に入った。NewImage002.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

切り身になっているが、よく洗って磨きをかけます。さらにピカピカに。NewImage001.jpg

3%ほどの塩水に30分ほど浸けて、締めて下拵えの出来上がり。

 

 

 

 

 

 

 

こういう風に撮ると金目なのがよくわかります。NewImage003.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

味醂、醤油、料理酒に芋焼酎をちょっと加え、砂糖はお好みで。これを煮立ててから魚を入れ煮ること30分。一旦冷ましからまた10分ほど煮たものがこれ。NewImage004.jpg

 

 

 

 

 

 

 

身はよく引き締まり美味しく出来上がりました。もうちょっと脂が乗っていればよかった...

旬は冬だからしょうがないか。


nice!(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。